より優秀で、より多くのスペシャリストを抱える企業としての成長を果たすことにより、お客様に満足していただける体制を確立し、業界の中で大きなプレゼンスを持つことのできる存在へ。エム・フィールドはお客様に満足していただき、かつ社員が働きやすい環境をつくるために、成長しつづけています。
これから3年間で、規模拡大と組織力の強化に力を入れていきます。アウトソーシング、システムインテグレーション、プロダクト&サービスの3つの軸を展開することで、人材の効率的な流動性をはかり、有能な人材が活躍できる環境を作り出すことに注力していきます。人材の多様性を大切にし、活動しやすい環境を整えることで、数多くの優秀なエンジニア、営業、コンサルタントを育成します。
その結果、お客さまのニーズに柔軟に、迅速にお応えすることができ、ビジネスパートナーとしてさらに信頼して頂ける企業になれると確信しています。
エム・フィールドの最高の資産である高度な技術を身につけた"人財"リソースを最大限に活用し、かつ組織力を発揮することで、お客さまのニーズに最高のソリューションをお届けしています。例えば、銀行、証券、保険などの様々な分野にモバイルソリューションを活用した業務効率化のご提案や、アウトソーシングから受託開発まで様々な形で企業活動のサポートを行っています。
担当者の質が業務の質を左右する。そう考える私たちは、「人財」の育成を何よりも大切に考え、スキルに応じた様々な教育プログラムを用意。
可能なかぎり自由に習得できる環境を整え、一人ひとりのキャリアアップをサポートしています。将来、どういうスペシャリストになりたいと思っているのか。あるいは、どんなスキルを身につけたいと思っているのか。個々の要望を聞きながら、将来に向けたキャリアパスを描けるのもエム・フィールドの強み。
自分の目指す分野のスペシャリストとして確実にステップアップすることで、モチベーションもあがり、業務の質もさらに高まります。常駐案件も受託案件も、ユニットでの対応が基本です。仲間同士で教え、教えられる関係を気築くことができるので、成長もスピーディー。"仲間がいる"実感を抱きながら、成長する喜びを共有できます。
エム・フィールドは以下図のようなキャリア形成の仕組みを設置しています。
社員一人ひとりの目標や要望を聞きながら、将来を見据えたキャリアデザインの構築をサポート。
キャリアデザインを視野に入れたアドバイスを行うだけでなく、目標を実現するために必要な教育プログラムを用意し、キャリアアップを応援しています。その他、クライアント企業が実施する研修に参加できるのも、様々なお客様とパートナーシップを結ぶ当社ならでは。3年後、5年後の目標に向けて確実にステップアップできる環境が、エム・フィールドには広がっています。
エム・フィールドは「居心地の良い会社」を目指しています。これは、社員の成長や働きやすさを第一にする考え方の基盤です。教育、キャリアパス、自分を試せる仕事、コミュニティなどあらゆる要素から成り立っている社員にとっての働く環境は、自然界の環境と同様に、どれ一つが欠けても正常に機能することはありません。私たちが目指すのは、もっと住みやすい環境、みんながそこにいたいという世界。
一人ひとりが共に成長できる、そんな環境づくりを全力でバックアップしていきます。そして、エム・フィールドの居心地の良さを維持、成長させるために、いろいろなことにチャレンジしながら一つひとつの要素を循環させ、より豊かな環境を目指します。
3ヶ月に2回のペースで参加する回があります。日頃、様々なクライアントで業務をしている技術者にとって、社員同士が顔を合わせ、友好を深めることのできる総会は楽しみの一つ。仲間のいる喜びを実感できる絶好の機会です。
年間4回程度のイベントを企画しています。これまで、社員旅行(伊香保、伊東、箱根等)、BBQ大会、Wii大会などを行いました。また、チームを作りフットサル大会やボーリング大会等にも出場しています。日常の仕事から離れて、社員総会とはまた違った場での交流を行うことでエム・フィールドとしての一体感を作りたいと考えています。